FLOWJBCCセキュリティエンジニアの役割

ネットワークセキュリティ
ネットワークのセキュリティ対策の設計、構築を行います。お客様にとって最適なネットワークセキュリティサービスを提供いただきます。
クラウドセキュリティ
マルチクラウド環境(IaaS/SaaS)におけるクラウドサービス特有のリスクを考慮したクラウドセキュリティサービスを提供いただきます。
フォレンジック・ログ解析
インシデントレスポンス
エンジニア
セキュリティインシデントで困っているお客様に対して「システムに残る痕跡情報」や「エンドポイント対策やネットワーク、クラウド(IaaS、SaaS)など各種ログ」を収集。技術力を活かして原因分析、影響度合い調査、対応方法や再発防止策を提言いただきます。
セキュリティ診断・
セキュリティソリューション
提案
お客様のシステム環境をヒアリング、ツールなどを用いてセキュリティ脅威を可視化・診断。必要なセキュリティ対策・対応をレポートとしてお客様に提示・提言いただきます。また、診断結果やお客様のセキュリティ課題を基にシステム全体を対象に最適なセキュリティサービスを提案いただきます。

SKILL / EXPERIENCE必要なスキル・経験

リーダーシップと挑戦心で、
新たな技術に挑む人材に最適

案件にリーダーシップを持って取り組んだり、新たな技術を身に着けたい人や、チャレンジできるが向いています。
以下のいずれかの経験・スキルがある方は早期にご活躍いただけます。
・ネットワークスキル
L2からL7までのネットワーク機器(Switch、Router、ファイアウォール、ロードバランサ、WAF)の設計・構築経験を3年以上お持ちの方
・クラウド基盤スキル
IaaS(AWS、Azure、GCP)の設計・構築経験を3年以上お持ちの方
・セキュリティスキル
インシデントレスポンス、フォレンジック等の経験。エンドポイント対策製品の設計・構築経験をお持ちの方

FAQ面接でよくあるご質問

面接でよくあるご質問
Q.どのようなキャリアステップがありますか?
初めは一つのセキュリティ対策製品の導入や構築からはじめ、複数の製品・サービスに携わりステップアップしセキュリティのスペシャリストとなることやセキュリティの診断や提案のスペシャリストになるなど複数のキャリアステップがあります。
定期的に上司と話し合い、キャリアパスを決めることができます。
Q.複数案件を掛け持ちすることはありますか?
導入作業は1人あたり2~3案件の掛け持ちが平均的です。
その他運用サービスなど各社員のワークロード・スキルを鑑みてアサインを決定しています。
Q.スキルアップの機会や支援はありますか?
基本はご自身の意志に委ねており、それに応じて会社として支援をしています。
また、部門全体でのスキルアップ計画に基づいた育成もしており、高度セキュリティ資格の研修・資格取得などは個人のスキルレベルや適性を考慮して受講・受験いただくこともあります。
その他、通信教育や資格取得奨励金の他、月1の社内情報共有会やメーカー最新技術共有会や外部コミュニティ勉強会などスキルアップの機会は多数あります。
Q.セキュリティエンジニアとして活躍している社員の共通点を教えてください。
新しい技術やサービスに興味を持ち、自ら情報収集や検証を行っていたり、常に世の中の新しいニュースや業界の動向をチェックしてタイムリーにお客様に情報提供するなど様々ですが、新しいものへの興味とスピード感を持っている社員が多いように思います。
Q.どのようなお客様を担当することになりますか?
お客様の業種・規模は様々ですので、キャリアや個人のスキルレベルに合わせてアサインを行います
Q.メンバー同士のコミュニケーションはありますか?
仕事では、営業部門の社員やインフラ構築担当の社員、グループ会社の社員と一緒になってお客様に提案や導入などを行うため、部門を超えて複数のメンバーでコミュニケーションをとることができます。また、セキュリティ部門ではグループ会社や部門を問わず、楽しみながら技術力を向上するイベントを定期的に開催しており、部門を超えたコミュニケーションをとることができます。