お客様のDXを実現するトータルITサービス「HARMONIZE(ハーモナイズ)」

“オフィスショーケース”を通じて、社会に役立つIT活用を提案
お客様の経営、IT活用の課題を解決するため、各種ソリューションを組み合わせ、“ショーケース”としてJBCCグループ内で導入・展開し、同様の課題をお持ちのお客様に具体的に提案するとともに、社会の問題解決を目指しています。
●テレワークを積極的に推進し、より具体的に提案
従業員個々のワークライフバランスにも配慮するとともに、スキルを活かして柔軟な働き方が行えるように、テレワークを積極的に推進し、実際の導入・運用で経験したノウハウを活かし、働き方やビジネスを変革する新しいITの活用を、グループの総合力を活かしてトータルに提案しています。
[オフィスショーケース事例]
「Qanat Universe」で、テレワークでの課題を解決
JBCCグループ業務センター 毎月900件の請求書処理など紙やFAXをベースにした業務フローを自動化
テレワークが浸透しない理由として、 “紙”の業務文書や伝票処理があげられます。
JBCCグループ業務センターでも、取引先から受領する紙の請求書やFAXでの納期回答書など“紙”を前提にした業務処理に課題がありましたが、以下の取り組みで請求書処理など紙やFAXをベースにした業務フローを自動化しました。
また、クラウド上のアプリケーションに連携することにより、テレワークなどどこからでも対応できる環境を整えました。
① FAXで受信する納期回答書や紙の請求書をデジタル化
② AI -OCRとAIによる画像補正機能*1を組み合わせ、OCRの自動読み取り精度を98%に向上
③ OCRで読み込まれたデータを自動仕分けし、クラウドアプリケーション*3につなぎ、処理を実施
④ 処理された内容を基幹システムに自動反映
PDF化されたデータ(①)をクラウドプラットフォーム「Qanat Universe」*2に取り込むことで、②~④のシステムの連携と業務の自動化を実現しました。
*1:ブレインズコンサルティング株式会社の「AI画像補正サービスサービス」
*2:JBCCで開発・提供するクラウド連携プラットフォーム「Qanat Universe」
*3:サイボウズ株式会社の「kintone」
≪効果≫
・FAXでの納期回答書の処理にかかる時間が、導入前に比べ50%削減
・毎月900件の紙で届く請求書の手入力・突き合わせ作業が、導入前に比べ13%削減
・テレワーク等 どこからでも処理ができる環境の実現
・FAX受信のPDF化による紙の削減
災害特別修理サービス
JBサービスは、災害などで被害を受けられた法人のお客さま向けに、緊急対応として次の製品に対する特別修理サービスの実施を随時発表し、実施しています。
使用済みトナーカートリッジ回収
JBCCは、環境負荷の削減を図るために、資源の有効活用を目的として、トナーカートリッジ製造元と協力し、使用済みトナー・カートリッジの回収を行っています。