日本ビジネスコンピューター株式会社

当社は、平成17年12月22日開催の取締役会においてエヌエスアンドアイ・システムサービス株式会社(以下、NSissという)の全株式を日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBMという)および新日鉄ソリューションズ株式会社(以下、NS Solutionsという)から取得し、連結対象とすることを決議しましたので、お知らせします。

1.株式取得の理由

NSissは、昭和63年4月に「IBM製中小型コンピュータ分野を中心としたハード・ソフトの一括供給を主たる事業とする会社」として日本IBMと新日本製鐵株式会社(平成13年にNS Solutionsに譲渡)の折半出資で設立されました。その後はIBM製品をメインとして製造・流通業界の大手を含む中堅企業向けを中心としたシステム構築事業を柱として事業を展開してきております。NSissは日本IBMのソリューション・プロバイダー大手の1社であり、約1,000社のお客様を有しております。NSissは生産管理システム、販売・物流システム、ERP(Enterprise Resource Planning)システムなどにおいて、多くの実績と高い技術力を有しており、また、オープン系のスキルに加え、当社と同様にIBMのiSeriesサーバーに詳しい技術者(SE)も数多く有しております。NSissが当社グループに加わることにより、当社グループのソリューション・メニューの拡充が図られる一方、NSissのお客さまに対しても、当社の全国68拠点のサービス網とシステム運用支援センターであるSMAC(ソリューション・マネージメント・アンド・アクセス・センター)を活用した各種IT関連サービス(マネージメント・サービス)をご提供することが可能になります。 当社といたしましては、こういった両社のリソース、ソリューションおよびスキルを融合することにより、顧客満足度の向上とビジネスの拡大が期待できるものと考えており、このたび株式を取得しNSissを連結対象とすることといたしました。

2.NSissの概要

(1) 商号: エヌエスアンドアイ・システムサービス株式会社
(2) 代表者: 代表取締役社長 奥野 之雅
(3) 所在地: 東京都江東区冬木11番17号
(4) 設立: 1988年(昭和63年)4月1日
(5) 主な事業: システムソリューション業、コンピュータ関連機器の販売等
(6) 決算期: 3月
(7) 従業員数: 314名(平成17年3月31日現在)
(8) 主な事業所: 本社 ; 東京都江東区冬木11番17号
(9) 資本の額: 480百万円
(10) 発行済株式総数: 9,600株
(11) 大株主構成および所有割合:日本アイ・ビー・エム株式会社  4,800株 (発行済株式総数比50%)
新日鉄ソリューションズ株式会社 4,800株 (発行済株式総数比 50%)
(12) 最近事業年度における業績の動向:

    平成16年3月期

    平成17年3月期

    売上高

    13,584百万円

    13,386百万円

    売上総利益

    1,993百万円

    1,862百万円

    営業利益

    425百万円

    473百万円

    経常利益

    434百万円

    474百万円

    当期純利益

    220百万円

    269百万円

    総資産

    5,602百万円

    6,122百万円

    株主資本

    2,949百万円

    3,175百万円

    1株当り配当金

    4,589円

    5,622円

    3.株式の取得先:
    (1) 商号: 新日鉄ソリューションズ株式会社
    (2) 代表者: 代表取締役社長 鈴木 繁
    (3) 本店所在地: 東京都中央区新川二丁目20-15
    (4) 主な事業内容: システムに関するコンサルティング、ソリューションの提案及び総合ITエンジニアリング、コンピュータシステムの管理及び運営等ソフトウェアの開発並びに販売及びリース等
    (5) 当社との関係: なし

    (1) 商号: 日本アイ・ビー・エム株式会社
    (2) 代表者: 代表取締役社長執行役員 大歳 卓麻
    (3) 本店所在地: 東京都港区六本木三丁目2番12号
    (4) 主な事業内容: 情報処理に係わるハードウェア、ソフトウェア、リース、ならびにサービスの提供
    (5) 当社との関係: 日本マスタートラスト信託銀行株式会社日本アイ・ビー・エム株式会社特定包括信託口名義にて当社の発行済株式総数の8.88%を保有する当社株主であります。

    4.取得株式数、取得価額および取得前後の所有株式の状況
    (1) 異動前の所有株式数: 0株 (所有割合 0%)
    (2) 取得株式数: 9,600株 (取得価額 1,828,560千円)
    (3) 異動後の所有株式数: 9,600株 (所有割合 100%)なお、NSissの財務体質強化のため、上記株式の取得とともに、当社を引受人とする2,521,440千円の増資に応ずる予定であります。


    5.日程:取締役会決議: 平成17年12月22日
    株券引渡し期日: 平成17年12月28日

    6.今後の見通し

    当期におきましては、NSissの業績は、第4四半期の業績のみが当グループの連結業績に反映されます。今後、このたびのNSissの株式取得を踏まえ当グループの通期の事業計画の算定を進める中で、業績予想の修正が必要になりました場合には、すみやかに開示いたします。

    以上