JBCCホールディングス株式会社
当グループは、本日別途開示しております通り、平成24年4月1日をもってグループ内組織再編を実施するとともに、首都圏地域における事業所の統廃合を実施する予定です。これに伴い、社員間のコミュニケーションのさらなる活性化と縮小したオフィススペースの効率的利用をITにより推進します。当オフィスは、JBグループのショーケースのひとつとしても提案・活用を図ってまいります。
当グループでは、従来より一部のグループ会社・事業所において、“どこでもオフィス”をコンセプトに、モバイル環境の構築、フリーアドレス化の推進、サテライトオフィスの設置等を実施してまいりました。今般のオフィス環境の構築にあたっては、これらの経験とノウハウを活かしつつ、「ワークスタイルの変革」と「オフィスの有効活用」を目的として推進してまいります。
推進のポイントは以下の通りです。
ワークスタイルの変革
・お客さま(プロジェクト)対応の強化
・オフィス環境の変化により、社員の意識改革を促進
オフィスの有効活用
・フリーアドレス化によるコスト削減
・サテライトエリアの拡充・活用による移動時間の削減、生産性の向上
ITによる推進
・モバイルPCやスマートデバイスの活用
・固定電話の廃止に伴いFMC(*1)をさらに推進
・文書の電子化や申請の電子化をさらに推進
(*1)Fixed Mobile Convergenceの略。携帯電話を自社内では固定電話の子機として使用するといった移動体通信と有線通信を融合した通信サービスの形態。
※なお、フリーアドレス化の推進にあたっては、設置する机の数は社員数の約60%とし、従来の固定机に比して、オフィススペースの40%以上の削減を目指します。詳細は今後詰めてまいりますが、門前仲町事業所(東京都江東区)を廃止するとともに、複数のグループ会社で利用していた横浜事業所(横浜市神奈川区)についても約3分の2を返却する方向で検討を進めてまいります。
(参考)ITが支えるオフィス環境
~いつでもどこでも適切なセキュリティで社内システム/社内リソースにアクセス~
【 お問い合わせ 】
JBCCホールディングス 広報担当
松尾/村松 Tel:03-5714-5177 e-mail:jb_info@jbcc.co.jp
●PDF版はこちら⇒1109-29-02.pdf