JBCCグループは、中長期的観点からの企業としての存続と成長のために、持続可能な社会の実現が必要不可欠であると認識し、事業活動を通じて社会に貢献していく観点から、「JBCCグループ サステナビリティ基本方針」を定めました。
その基本方針に基づき、特にJBCCグループに関連する社会課題の中で「環境(E)」「社会(S)」「経済(経営基盤:G)」の観点から四つの重要課題(マテリアリティ)を抽出しました。この重要課題に注力することにより、事業を通じて持続可能な社会の実現を目指します。
マテリアリティ策定プロセス
JBCCグループでは、事業を通じた社会課題の解決によって持続的な社会を実現するため、当社グループに関連する社会的課題の中から、重要課題(マテリアリティ)を抽出しました。これによりグループとして取り組んでいくテーマを明確化しました。
■ STEP1 社会課題の抽出
JBCCグループマテリアリティの策定のため、GRIスタンダード(※)等の国際的な指標から社会課題を抽出し、その中でJBCCグループの事業内容に関連性の高い社会課題の洗い出しを実施いたしました。
※GRIスタンダード:グローバル・レポーティング・イニシアティブ(Global Reporting Initiative, GRI)スタンダード。サステナビリティ情報開示に関する国際的なフレームワーク。
■ STEP2 マテリアリティマップでの評価
STEP1でリストアップされた社会課題を対象に、「ステークホルダーの関心度」と「事業戦略上の重要度」の2軸で重要度を評価しました。これにより、JBCCグループが優先して取り組むべき課題を特定、抽出しています。
■STEP3 マテリアリティマップの策定
STEP2で抽出した関連する社会課題から、ステークホルダーと経営の双方にとっての重要度を考慮した方針である「JBCCグループ重要課題」を作成しました。取締役会にて協議・検討の上、JBCCグループ重要課題(マテリアリティ)として決定しました。
ESG観点 | 関連する社会課題 | JBCCグループ重要課題(マテリアリティ) |
環境 |
・気候変動への対応 ・環境負荷の低減 |
環境に配慮した社会の実現 |
社会 Social |
・人権の尊重 ・多様性の尊重 ・従業員満足度の追求 ・ワークライフバランス ・働きがいの推進 |
社会に貢献できる人財の育成 |
・先進技術の習得 ・製品・サービスの信頼性向上 ・お客様、パートナーとの共創 |
高い品質と技術力の向上 | |
経済(経営基盤) |
・コンプライアンス ・コーポレートガバナンス ・事業継続計画(BCP)の策定 ・情報セキュリティ |
安心/安全な企業体質の強化 |